【キャンプ場紹介】滋賀県高島市「マキノ高原」

キャンプ場紹介

滋賀県・マキノ高原とはどんな場所?

マキノ高原は滋賀県高島市に位置する、美しい自然に囲まれた高原リゾートエリアです。

琵琶湖の北西部にあり、四季折々の景色を楽しめることで知られています。

春は新緑、夏は避暑、秋は紅葉、冬は雪景色と、一年を通して異なる表情を見せてくれる場所です。

中でも「メタセコイア並木」は特に人気のスポットで、キャンプついでに訪れる人も多くいます。

キャンプスタイルを選べる広々としたサイト

マキノ高原キャンプ場は、広大な敷地の中にさまざまなキャンプサイトが整備されています。

林間サイト、高原サイト、川サイトなど様々なサイトがあり、ファミリーにもソロにも対応可能です。

静かに自然を楽しむソロキャンパーも、子ども連れでアクティブに遊びたいファミリーも、それぞれに合ったエリアで快適に過ごせます。

予約も比較的取りやすく、思い立った時に訪れやすいのも魅力の一つです。

高原サイトは傾斜になっているため平らな場所を探すのが大変なのと太陽を遮るものが何もないので、夏はTC生地などのタープで濃い陰を作って熱中症対策を必ずしましょう。

個人的には人が少なくて川の横で周りの声や物音が気にならない「やえ桜の森」がおすすめです。

ファミリーにもソロにもおすすめの理由

ファミリーにとって安心できる要素として、キャンプ場内には温泉施設「マキノ高原温泉さらさ」が併設されています。

1日遊んだあとに温泉でゆったりと疲れを癒すことができるので、小さなお子さま連れでも安心です。

また、トイレや炊事棟も清潔に保たれており、女性や初心者にもおすすめです。

ソロキャンパーには、山のふもとの静かな林間エリアや、川のせせらぎを聞きながら過ごせる河原サイトが人気です。

焚き火をしながら読書を楽しんだり、のんびり星を眺めたりと、思い思いの時間が過ごせます。

アクティビティも充実で飽きない1日

マキノ高原はキャンプだけでなく、さまざまなアクティビティも楽しめます。

トレッキングやハイキングコースが整備されており、初心者から上級者まで自然の中を歩く楽しさを味わえます。

また、夏場には川遊びや虫取り、冬にはスキーも楽しめるので、年間を通して訪れる人が多いのも特徴です。

マキノピックランド」での果物狩りや、地元野菜の直売も魅力的です。

設備が整っていて初心者でも安心

キャンプ場内には売店やレンタル用品もあり、キャンプ道具が揃っていない初心者でも気軽に利用できます。

炊事場やトイレもきれいに管理されており、快適に過ごすことができます。

温泉、シャワー、コインランドリーまで完備されているので、長期滞在にも向いています。

チェックイン・チェックアウトの対応もスムーズで、ストレスなくアウトドアを満喫できる環境が整っています。

アクセスと周辺観光スポット

マキノ高原は、車でのアクセスが便利です。名神高速道路の京都東ICから湖西道路経由で約90分ほどで到着します。

最寄駅のJRマキノ駅からはタクシーやレンタサイクルでもアクセス可能です。

周辺にはメタセコイア並木や、湖岸でのんびりできるスポットも多く、キャンプとあわせて観光も楽しめます。

琵琶湖の夕日を眺めながらのドライブもおすすめです。

まとめ

マキノ高原キャンプ場は、自然の美しさと設備の整った快適さを兼ね備えたキャンプ場です。

ファミリーでのアウトドア体験にも、ソロで静かな時間を楽しみたい方にもぴったりのロケーションです。

四季を感じる景色と、地元の人々の温かい雰囲気の中で、心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

関西エリアでキャンプを楽しみたい方に、自信を持っておすすめできるキャンプ場です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました